で書いた鈴木大拙館について今回ご紹介します。
建築がかっこいいです。
スタイリッシュだけれど趣があります。
鈴木大拙館入口 |
鈴木大拙という人物についてなのですが、金沢出身の仏教哲学者です。
今回、金沢を訪れたときに行っていた展示は開館5周年記念特別展
「無心 Mu-Shin」展です。
このポスターがかっこよかったのですが、うっかり写真に取り忘れてしまいました。
鈴木大拙が大切にしていたテーマ「無心」。
大拙さんの思想を紹介しながら、「無心」の世界を取り戻す手がかりを提案する展示だそうです。
現在は別の展示
石川県西田幾多郎記念哲学館交流協定5周年記念特別展「思索と体験」を開催中です。
鈴木大拙館のマーク |
おそらく、私は考えることがそこまで得意ではない人間です。
大学生の時に哲学とか思想系の授業が苦手だったなと思い出しました。
今までいろいろなミュージアムの形態には訪れてきましたが
美術館や博物館でもない、哲学者の記念館って、今回初めてだなと思いました。
思想や哲学に詳しい人も、ふらっと訪れた人も
まずは、きれいな建物だなーというところから入り、
展示を見ながらなんとなく感じて、それからリーフレットの解説を手に取って
さらになんとなく感じてみればいいのではないでしょうか?
建物が本当に面白い作りになっています。
「思想空間」「学習空間」「回廊」などと名前がついています。
奥の白い建物が思想空間 |
写真は「水鏡の庭」です。
ときどき、池(と、表現していいのか)の中心がぽちゃんとはねる仕組みになっています。
「え?魚でもいるのかな?」
と、アホ面で眺めていた私たち3人家族に
学芸員さんが
「五分に一回自動で波紋を作り出す装置が作動します」
と、教えてくれました。
波紋を楽しみ感じる場なので、知的な表情で向き合ってきてください。
木のぬくもりを感じる空間である「思想空間」からも「水鏡の庭」を眺めることができます。
ここのスペースツアーやナイトミュージアムの企画がとても気になります。
アートツアーやガイドツアーという言葉はよく使われますが、
スペースツアー。いいですね。
ナイトミュージアムもとても趣がありそうです。
もし、また行く機会があったらHPでチェックしたいなと思いました。
鈴木大拙館の外をぐるっと回って庭に出ることができます。
この、外の庭も楽しまないともったいないです。
写真に散策路→の表示がありますが、
想像以上に奥行きがあって驚きますよ。
奥のほうに、別の庭園が広がっています。
さらに別の道を進んでいくと、もう一つ行ってきた美術館
「金沢市立中村記念美術館」に行くことができます。
こんな感じの散策路を2、3分歩くとすぐ着きます。
また次のページでご紹介します。
オーダーメイドフェルトマスコットはこちらから
0 件のコメント:
コメントを投稿